スタッフブログ

2025年7月31日

現場レポート📸外観・外構まわりの仕上げが完了しました!

いよいよ建物の全貌が見えた、3階建て共同住宅の新築現場。
外観と共用部の仕上がりをご紹介します!

 

 

■スタイリッシュな外観デザイン
外壁には、モエンエクセラード ルビドMGエアブラックを採用。
重厚感と落ち着きのあるブラックが印象的で、建物全体に高級感が漂います。
アクセントとして縦ルーバーを設けることで、外観にリズムが生まれ、洗練された佇まいに。

 

さらに軒裏には、ニチハ 軒天12 無孔板/ティンバーブラウンを。
住まいの印象をぐっと引き締める、“ワンランク上”のコーディネートに仕上がっています。

 

 

 

 

 

 

また、各住戸の玄関ドアには、LIXIL アパートドア リジェーロα防火戸(13型)/カラー:クリエダーク(BB)を採用。
木目調のダークカラーが、ブラックの外壁と美しく調和し、落ち着いた雰囲気を演出しています。

 

 

 

 

 

 

■共用部・エントランスまわりも使いやすく・安全に
共用廊下や階段には、TOLI「NS Mineral Stone(NS830)」を敷設。
階段には同シリーズのNSステップAタイプ(蹴込み一体型)を使用し、滑りにくさと安全性、そして統一感を確保しました。

 

共用廊下や階段、手すりもグレー×ブラック系でまとめ、シックで統一感のある印象に。
滑りにくく、耐久性のある素材を使い、毎日使う場所にも配慮しています。

 

 

 

エントランスには以下の設備も設置済みです。

・照明・防犯カメラ:夜間の安全性とセキュリティ対策

・ポスト&宅配ボックス:居住者の利便性アップ

・掲示板・ゴミステーション:整理された共用空間づくりに

 

 

 

アプローチや駐輪場、駐車場まわりも整備され、入居後の暮らしやすさがしっかりと考えられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■共同住宅ならではの消防・避難設備
一般住宅と異なり、共同住宅では消防法に基づく設備がしっかりと設置されています。

 

 

 

 

・火災報知器

・通路の誘導灯(非常口マーク)

・火災受信所

・避難ハッチ・避難はしご などの避難器具

 

 

 

 

 

これらは、普段目立たない存在ですが、万が一の際には命を守る大切な設備。
「使われることがない」のが一番ですが、安全な建物づくりに欠かせない、大切な役割を担っています。

 

建物の美しさ、機能性、安全性。
細部まで丁寧につくられたこの共同住宅は、いよいよ完成です!

 

 

 

 

当社の施工例もご覧ください☺

https://www.homewell.jp/works/

@lixil_suita.senri

 


 

 

ARCHIVEアーカイブ